こんにちは。管理人のけいすけです。
僕は5ch(5ちゃんねる)が好きでよく閲覧しています。最近、知人から、
- 「5chって、ボランティアが運営に関わっているらしいね」
- 「5chって、どういうボランティアが存在するの?」
- 「キャップって何?帽子のこと?」
といった質問をされました。
5chには様々なボランティアが存在し、掲示板の運営に関わっています。
また、ボランティアには「キャップ」と呼ばれるマークが付与されます。
この事実は知っていましたが、知人から質問をされて、改めて5chにおけるボランティアという存在について調査してみようと思いました。
神様との会話から、まずは運営系の板を調査してみようと思います。
そうすれば、5chのキャップという仕組みや他の板で活動している公認ボランティアも含めた全体像を把握できそうです!
本記事では、5chの運営に関わる削除人や記者といった公認ボランティアや、キャップ、トリップというなりすまし防止機能の仕組みについて、情報が盛り沢山です。
5分で読めるので、5chの公認ボランティアやキャップについて知りたい人は是非最後まで目を通してください。
5chの運営に関わるボランティアとは?
5ch(5ちゃんねる)には膨大な板・スレッドが存在するため、管理人のジム・ワトキンス1人では管理しきれません。
そのため、様々な公認ボランティアが運営に関与しています。
例えば、ニュース系カテゴリーの「+」板では「記者」と呼ばれるスレ立て人が存在しますが、彼らも公認ボランティアです。
時々、スレ立て人の募集が行われているので、興味がある方は雑談スレッドや自治スレッドを毎日のように覗いてみてください。
次の節では、5chがボランティア無しでは運営が成立しない状況に置かれていることについて説明いたします。
ボランティア抜きで5chは成り立たない
2020年5月現在、5chはフィリピンで登記されている「Loki Technology, Inc.」という企業によって管理されています。
なお、Loki Technology社の取締役会の議長はジム・ワトキンスが務めています。そのため、実質的にはジム・ワトキンスが5chの管理人といえるでしょう。
5chの収入源は、
- 広告の掲載
- 浪人の販売
です。しかし、板やスレッドの数が膨大であるため、サーバー維持費も高く、運営に関わる人材を広く採用し、常時雇用することができない状況にあると推測されています。
そのため、5chは、一部の業務をボランティアに任せることで成り立っています。
ボランティアには「キャップ」と呼ばれる特別なマークが与えられ、一般利用者と区別されます。
なお、キャップ無しで5chに貢献する活動を行うことも可能です。
例えば、どこかのスレッドで電話番号の書き込みを発見した場合、削除要請板(http://qb5.5ch.net/saku2ch/subback.html)の「■ 電話番号 削除専用 ■」というスレッドで報告することは誰でも行えます。
次の節では、5chにおけるボランティアの具体例をみていきましょう。
ボランティアには様々な種類がある
西村博之が管理人だった旧2ch時代から、以下に示すような様々な種類の公認ボランティアが運営に関わっています。
- 設定変更人:板の設定変更を担当
- 復帰人:板復帰(各板のスレッド一覧が壊れた際の修復)を担当
- 削除人:書き込み内容の削除を担当
- 案内人:削除系の板でアドバイスを担当
- 報告人:アクセス規制実施をプロバイダに報告する業務を担当
- 記者:ニュース系カテゴリーの「+」板でスレッド作成を担当
これらの公認ボランティアには「キャップ」が与えられ、一般利用者と区別されます。
ジム・ワトキンスが管理人になり、サイトの名称が「5ちゃんねる」になってから、多くの旧2chのボランティアが去りました。
例えば、削除要請板で削除を担当していた「削ジェンヌ」は、5chではボランティアとして活動しなくなりました。
その一方で、5chに残ったキャップ持ちも多数存在します。
公認ボランティアがどのような活動をしているか知りたい場合は、以下に示すような運営系の板を覗いてみましょう。
- 運用情報板
- 運用情報(超臨時)板
- 規制情報板
- 規制議論板
- 削除要請板
- 削除議論板
- 削除知恵袋板
これらの板では、多数のキャップ持ちが活発に書き込みを行っています。
ただし、全てのキャップ持ちがボランティアというわけではなく、一部は5chの運営関係者として報酬を受け取っていると指摘されています。
ちなみに、公認ボランティアとしてキャップが欲しい場合は、運営系の板を定期的にチェックしてみましょう。
稀に案内人の募集が行われていることがあります。
案内人として経験を積み重ねると、削除人などへ昇進できるケースもあるようです。
なお、キャップ持ちの公認ボランティアではなくても、
- 違法な書き込み(殺害予告など)の報告
- プライバシー侵害(電話番号の記載など)を伴う書き込みの削除依頼
などは誰でも行えます。
ニュース系カテゴリーの「+」板における記者
運営系の板(削除要請板など)以外で頻繁に見かけるボランティアといえば、「記者」(スレ立て人)が挙げられます。
記者とは、板名に「+」と付いているニュース系カテゴリーの板(「ニュース速報+板」や「芸スポ速報+板」「東アジアnews+板」など)において、スレッドを作成する権限を付与されたキャップ持ちボランティアの呼び名です。
例えば、ニュース速報+板で何かのスレッドを閲覧した際に、1番目のレスを書き込んでスレ立てを行っているのが記者と呼ばれる公認ボランティアです。
5chの運営に詳しくない方でも、「スレ立てをしている記者なら見たことがある」というケースは多いかもしれません。
ニュース系のカテゴリーに分類されていて名称に「+」が付けられている板では、スレッド乱立や荒らし行為を防止する目的で、記者だけにスレッドを作成する権限が与えられています。
作成して欲しいスレッドがある場合、一般利用者は「スレッド作成依頼スレ」に書き込んで、記者にスレッド作成を依頼しなければなりません。
なお、どの記者がどのようなスレッドを作成したか知りたい場合は、以下のページで確認できます。
「+板 最近立ったスレ/記者別一覧」
http://yomi.mobi/nplus/kisha.html
時々、新規に記者の募集が行われることがあるので、記者になってスレ立て権限を取得してみたい方はチェックしてみましょう。
例えば、ニュース速報+板では、過去に「◆ニュース速報+記者募集 スカウト事務所」というスレッドで記者が募集されていました。
『記者募集.jpg』
上記画像は、2017年7月22日にニュース速報+板に立てられた記者募集スレッドのスクリーンショットです。
記者の募集は突発的に実施されることが多いので、日頃から5chを閲覧していないとチャンスを逃してしまうかもしれません。
「キャップ」とは何か?
「キャップ」とは、5chの運営関係者や公認ボランティアに対して付与されるマークのことです。
具体的には「★」という記号を指します。
「★」という記号がハンドルネームの後ろに付けられることで、他の一般利用者と区別されます。
メール欄に「#〇〇〇〇〇〇」(〇〇〇〇〇〇はパスワード)と入力して書き込みを行うことにより、名前欄にキャップが表示される仕組みになっています。
なお、名前欄に「★」を含む文字列を入力して書き込みを行った場合、なりすましを防止するために「★」が「☆」に置き換えられます。
上記スクリーンショットは、5chの実質的管理人ジム・ワトキンスが「Grape Ape ★」というキャップ付きハンドルネームを使用し、2014年7月19日にヨガ板の「come on jim!!!!!!!」というタイトルのスレッドに書き込んでいる様子です。
キャップとトリップの違い
「キャップ」という名称は、
「偽者によるなりすましを防止」→「帽子」→「キャップ」
という連想により、旧2ch管理人の西村博之によって命名されました。
それに対し、一般利用者がなりすまし防止のために固定ハンドルネームを付けた際に表示される「◆」という記号ではじまる文字列は、「トリップ」と呼ばれます。
トリップという名称も西村博之によって命名されたものであり、「1人用キャップ」の「(ひ)とり」と「(キャ)ップ」を合成した造語です。
- 「トリ」
- 「鳥」
- 「酉」
などと略されることがあります。
トリップは、名前欄に「ハンドルネーム#〇〇〇〇〇〇」と入力して書き込みを行うことにより、誰でも自由に付けられます。
「〇〇〇〇〇〇」はトリップキーと呼ばれ、任意の文字列を入力することが可能です。
トリップキーから生成された文字列は、名前の後ろに「◆~~~」という形で付記されます。
なお、名前欄に「◆」を含む文字列を入力して書き込みを行った場合、なりすましを防止するために「◆」が「◇」に置き換えられます。
ボランティア以外の5ch運営関係者にも付与される
キャップはジム・ワトキンスのようなボランティアではない運営関係者にも付与されています。
「5chにおけるキャップ持ち公認ボランティアのリスト」というものは公開されていないため、キャップを見ただけでは、報酬を受け取っている運営関係者なのか無報酬の公認ボランティアなのかを区別することは困難です。
なお、ボランティアではなく5chの運営関係者として何らかの報酬を得ているのではないかと指摘されているキャップ持ちの具体例を挙げると、以下のようになります。
- Grape Ape (ジム・ワトキンス)
- Code Monkey
- Tom Cat
- Jack
- FOX
- Jane
ちなみに、Code Monkeyは5chの技術面を担当している人物であり、ジム・ワトキンスの息子かつ部下であるといわれています。
また、Janeは、5ch専用ブラウザ「Jane Style」を開発している株式会社ジェーンの社長を務めている山下遼太です。
なお、株式会社ジェーンは「浪人」の運用を担当しており、営利企業として報酬を得ながら、5chに深く関与しています。
5ch以外の掲示板サイトでもキャップに似た仕組みが導入されている
5ch(の前身の2ch)発祥の「キャップ」や「トリップ」に類似した仕組みは、以下に示す掲示板サイトでも導入されています。
- 2ch.sc
- まちBBS
- したらば掲示板
- ニコニコ大百科の掲示板
- おーぷん2ちゃんねる
なお、「おーぷん2ちゃんねる」では記者などに対しキャップが付与されず、トリップ機能で代替されています。
このような他の掲示板サイトへの広がりを見ると、5ch(および前身の2ch)の影響力の大きさが分かります。
まとめ
僕は5chのボランティアや記者に興味があって、以前からニュース速報+板のスレッド作成依頼スレや運営系の板の様々なスレッドを閲覧しています。
皆さんは、5chの公認ボランティアやキャップ・トリップという仕組みについて理解できましたか?
まずは、試しに運営系の板・スレッドを閲覧してみましょう。ボランティアが様々な議論をしています。
また、ニュース系の「+」板の自治・雑談スレッドやスレッド作成依頼スレを覗くこともおすすめします。
キャップ持ちの会話を眺めていれば、5chの運営の仕組みや公認ボランティアの実態が把握できると思います。
5chでは、時々、キャップ持ち公認ボランティアが募集されています。
5chの運営に関与したり記者としてスレッドを作成したりすることに興味・関心がある方は、応募してみてはいかがでしょうか。