どうも、管理人のけいすけです。
ハンゲームは古参のオンラインゲームサイトです。
ネットを介したオンラインゲームという性質上、対戦やパーティプレイを行うユーザー同士の繋がりが生まれます。
ハンゲームはそういったユーザー間を繋ぐものとして、ブログや掲示板などのコミュニケーションツールも提供しています。
ハンゲーム掲示板は、巨大掲示板の一角にも数えられる規模になっています。
一方で、それだけコミュニティが発展すると、そこかしこでトラブルが発生するのも常です。
今回はハンゲーム掲示板に焦点を当て、トラブルに巻き込まれた場合の削除依頼方法をまとめます。
ハンゲーム掲示板の削除依頼方法の手続きをまとめつつ、ハンゲーム掲示板で起こる様々なトラブルについても掘り下げていきます。
ハンゲームで平和に遊びたい方、ゲームサイトに集まる香ばしい輩をウォッチしたい方、様々な立場の方に楽しんでいただける内容になっておりますので是非お読みください。
そもそもハンゲームってどんなサイト?
ハンゲームは2000年に日本向けのサービスを開始したオンラインゲームサイトです。
ハンゲームは韓国のオンラインゲームサイト
ハンゲームの本部は韓国にあり、別に日本法人を設立して日本向けのサービスを提供しています。
「ハン」は韓国語で「一つ」という意味で、ハンゲームは「一つゲームでもしませんか?」という意味なのだそうです。
ハンゲームは世の中にスマホというものが誕生する前から存在しているゲームサイトで、パソコンで遊べるゲームの提供で収益を上げてきました。
ネットを介した対戦などでユーザー同士の人間関係が出来上がってゆき、ハンゲーム側もユーザー同士の交流が行えるようなブログ・掲示板などのコミュニケーションツールを公式に提供していきました。
時期を同じくして、他社SNSであるmixiなどがユーザー向けにゲームを提供するようになります。
- ハンゲームのSNS化
- 他社SNSのゲームサイト化
これらにより、両者の特徴は似通ったものになっていきました。
一方で、より手軽に遊べるスマホゲームの登場により、従来のハンゲームのビジネスモデルは衰退の傾向にあります。
(mixiは後に「モンスターストライク」などのスマホ向けゲームが基幹事業に変わってゆきます)
削除依頼の為にも運営者について抑えよう
ハンゲームの日本での運営者は、cocone fukuoka株式会社です。
社名に「ハンゲーム」と入っていない会社ではありますが、創設時から脈々とハンゲームを事業運営してきたグループ企業のうちの一社です。
運営状況としては、他の新興IT企業と同じく、いい加減だったり粗のある部分が目立ちます。
2007年には他社サービスと類似したデザインのアバターアイテムを販売する問題が起き、「重要なお知らせ」で謝罪し、アバターの交換・返金が発生するというトラブルを起こしています。
また、サポート対応へのユーザー満足度が低いことで有名であり、ハンゲーム内部の人間が自ら問い合わせを行うという覆面調査を行った結果、実際に「問題がある」と認めるコメントを出しています。
さらに、ハンゲームの課金要素である「ハンコイン」は、他アカウントへの譲渡が容易である仕様から、ゲーム内通貨の現金による売買(RMT=リアルマネートレード)や、ハッキングによる盗難などのトラブルも起きています。
ハンゲーム掲示版の削除方法
ハンゲーム掲示板で問題のある書き込みでトラブルに巻き込まれた場合の、削除依頼方法をまとめていきます。
- 元々ハンゲームのアカウントを持つユーザーが行う手順
- 全くハンゲームと関係がないにも関わらず被害を被っている人の場合
この両方を見ていきましょう。
ハンゲーム掲示板とは?
ハンゲーム掲示板はハンゲームが用意するコミュニティのひとつです。
ハンゲームの一角を担うコンテンツである「コミュニティ」には、
- ブログ
- チャット
- サークルHG
- 掲示板
- イマピコ
- 友だち広場
と複数のコンテンツからなり、ハンゲーム掲示板はその一部です。
カテゴリー分けは、
- 年齢別
- 雑談
- 練習用
- ハンゲ
- アバター交換
- アバター
の大カテゴリーから枝分かれし、約20カテゴリーが存在します。
雑談系のカテゴリーは特定人物の連投が多いなどの荒れが見られますが、質疑応答系のカテゴリーは他の掲示板サイトと比較してもかなりまともに機能しています。
年齢別の中で「10代」については新規投稿が禁止されており、過去ログの閲覧のみになっています。
ハンゲーム掲示板の利用にはハンゲームのアカウントが必要
ハンゲーム掲示板の投稿にはハンゲームのアカウントが必要ですが、閲覧のみであればハンゲームへのログインは必要なく、インターネットに全体公開されています。
これはブログなどの他のコミュニティも同様で、ゆえに誹謗中傷や個人情報の晒しなどのトラブルに遭った場合は、被害がハンゲーム内部では収まらないようになっています。
問題の投稿は一刻も早く削除要請を行った方が良いでしょう。
ハンゲームアカウントを持つ人が削除依頼をする場合
ハンゲーム運営者への報告フォームは「ヘルプ」内に存在します。
ヘルプへのリンクはハンゲームトップページ上部に、
- 初めての方へ
- ヘルプ
- サイトマップ
と並んでいますので、「ヘルプ」をクリックします。
ヘルプページに各種問い合わせフォームがあります。
ハンゲームアカウントを持つ人(=ハンゲームのユーザー)であれば、問題の書き込みをした相手とはユーザー同士であり、ハンゲーム掲示板であれば投稿者の名前が見られるようになっています。
- 迷惑行為の通報
をクリックし、そこからアクセスできる報告フォームで名指しで報告します。
- ご意見・ご要望
という、ログインの有無を問わないフォームから問い合わせる方法もあります。
しかし、ユーザー間のトラブルの場合は、報告側のユーザーIDも運営者に開示した方がユーザー同士のやりとりを運営者が把握しやすくなる為、ログインした状態で通報を行った方が良いでしょう。
ちなみに「迷惑行為の通報」は、ハンゲームにログインした状態でないとアクセスできず、ログインしていない状態の場合はログイン画面に移動させられます。
ハンゲームアカウントを持たない人が削除依頼をする場合
それでは、ハンゲームアカウントを持たない人は、報告の為にわざわざアカウントを作成しなくてはならないかというと、そんな事はありません。
上記と同様にハンゲームトップページ上部から、
- 初めての方へ
- ヘルプ
- サイトマップ
と並んでいますので、「ヘルプ」をクリックします。
ヘルプページに各種問い合わせフォームがあります。
- ご意見・ご要望
から報告フォームにアクセスできます。こちらはハンゲームへのログインは必要ありません。
- カテゴリー「ご意見・ご要望」
- 発生場所「掲示板」
- 前回のお問い合わせ番号(※初回の問い合わせでは入力の必要なし)
- ご自身のハンゲID(※「ハンゲIDがわからない場合はチェックしてください。」にチェック)
- ご返信先のメールアドレス
- 件名
- ご意見・ご要望
ここから削除要請の文章を送信しましょう。
ハンゲーム掲示版への削除依頼する際の注意点
ハンゲーム掲示版への削除依頼を通りやすくするために、ハンゲーム運営者の傾向を掴み、こちらの正当性を冷静に訴えられるように作戦を立てましょう。
規約とルールを把握する
掲示板の削除依頼をする際には、相手方の利用規約を把握し「利用規約の〇条に違反しています」といった理論的な攻めが効果的です。
ハンゲームの利用規約は、ハンゲームトップページの最下部に「利用規約」のリンクがあり、そこからアクセスできます。
削除依頼に主に関係するのは、大項目「5」の、
- 5. 禁止事項
になりますので、その部分にのみ目を通せば良いでしょう。
ゲームのサイトですので、ゲームを遊ぶにあたってズルをして得点やゲーム内通貨を荒稼ぎする行為などについて禁止されているのはもちろんですが、こちらは削除依頼という今回のテーマとは関係性が薄いものです。
- 5-1-2 コミュニケーション(ミニメール・掲示板・ブログ・チャットなど)に関する禁止事項
という項目の直下にある各項目が掲示板の削除依頼の根拠になります。
- 犯罪行為、法令に反するもの、道徳性・品格にかけるもの
- 他者の名誉、権利を侵害するもの、精神的な苦痛を与えるもの
など、インターネット上で起こり得るほとんどのトラブルが網羅されています。
また、ハンゲームの利用規約で特徴的なのが未成年や出会いの扱いです。
- 不健全な出会いを目的とするもの
という項目がわざわざ用意されており、出会い目的のユーザーに牽制をかけています。
また、未成年者に関する注意の記述がそこかしこに見られます。
これは、過去にハンゲームのコミュニティを通じた未成年者へのナンパ・セクハラや、そこから重大な性被害などに繋がるトラブルが多発した経緯からのものであると考えられます。
ハンゲームの罰則システム
ハンゲームでは、問題ユーザーに対して罰点形式の評価とペナルティが課せられる仕組みがあります。
ヘルプページの、
- 禁止事項と罰点
- 罰点とペナルティ
で確認することができます。
- 他人に対する迷惑行為
- ゲーム内でズルをする
- ゲーム内の通貨・アイテムやアカウントそのものの現金売買
などに対して重大さに応じた罰点と、罰点に応じたペナルティが課されます。
基本的には「ハンゲームを〇日(または永久に)使用禁止にする」という措置が取られます。
- ~3点 禁止行為を警告するミニメールが送られます。
- 4点 罰点が付加されてから最低1日間利用停止されます。
- 5点 罰点が付加されてから最低7日間利用停止されます。
- 6点 罰点が付加されてから最低30日間利用停止されます。
- 7点 罰点が付加されてから無期限に利用停止されます。ハンゲIDの返却は行われません。
一発退場となる7点の罰則については、
- ハンゲIDの売買・貸借、またはその勧誘
- 他人のハンゲIDの不正利用
- 不適切なID名の作成
- 違法行為やその助長誘引行為
- 自傷・自殺を助長誘引する行為
などがある一方で、
- 個人情報の記載
は「警告、または1~3点」と低いように見えますが、これは「自分の個人情報を書く」という意味の項目です。
ハンゲームを利用する若年層の中には、友達を増やしたいが為に自分の個人情報を晒す行為が横行し、問題化したために追加された罰則と考えられます。
「他人の個人情報」の晒しについてはもはや違法行為の範疇に入りますので、7点の一発退場となるでしょう。
ハンゲームアカウントは無料で作れる為、禁止されたところでそんなに痛いか?と外部から見ると感じてしまいますが、ゲームにハマっている身からするとゲーム禁止は苦い措置のようです。
得点やレベルなどの積み上げた実績が使用禁止になる不利益はもちろん、現金売買を目論む輩についてはこれらが「仕入れ」にあたる為、アカウント凍結によって収益の道を絶つことができるという牽制にもなっています。
また、掲示板などのコミュニティに関しては、アカウントの利用停止のほかに投稿の削除措置が取られます。
- 禁止行為に該当する投稿は削除されます。また、投稿された内容によって、掲示板への投稿が一定期間禁止される場合があります。
としており、問題があると認められた投稿は速やかに削除される体制となっています。
感情的にならない
問題の書き込みをした犯人と掲示板の運営者を同一視してしまい、削除依頼の段階で運営者に感情的な言葉をぶつけてしまう人が多いです。
しかし、本来の敵は問題の書き込みをした犯人です。
削除依頼の段階では運営者には何も落ち度がなく、こちらはお願いをする立場です。
削除依頼では、問題の書き込みがハンゲーム掲示版の利用規約や、日本の法律・条例に抵触していることを冷静に訴える態度が大切です。
一方で、ハンゲーム運営者の評判はお世辞にも良いとは言えないのも事実で、返信が遅いなどの問題が見られる場合は毅然と対応する態度も必要です。
まとめ
ハンゲーム掲示板の削除依頼方法について調べてみました。
SNS然とした体裁を取りながらも、削除依頼フォームまでの導線は少々分かりづらいものとなっています。
ハンゲーム自体がオワコン化の傾向にあり、これからハンゲーム掲示板由来の炎上が起こることは少ないかもしれませんが、万一の場合にはこの記事を参考に対応してみてください。