まとめ

5chまとめアプリも使用許諾が必要に!登録方法を詳しく解説!

5chに掲載されているスレッドの内容をまとめて独自に配信するのが、いわゆる「5chまとめブログ」というものです。

そんな5chまとめブログを配信するには、スレッドの掲載元である5chに対して「使用許諾」の申請を出さなければいけません。

これは前々からのルールとして適用されているので、知っている人も多いかと思います。

しかし、このたび5chではまとめブログを配信する「アプリ」に対しても使用許諾を申請するようルール変更をおこないました。

この記事では、そうした5chの使用許諾ルール変更に関する情報を詳しくご紹介していきます。

けいすけ
けいすけ
5chのまとめブログを配信するアプリにも使用許諾が求められるようになったけど、どういった影響があるのかな?
神様
神様
単純に考えると、これまで自由に配信できていたまとめアプリの運営がちょっと面倒くさくなるじゃろな。
けいすけ
けいすけ
ちなみに使用許諾を得ないでまとめアプリの配信を続けた場合は何かしらの罰則があるの?
神様
神様
使用許諾を得ていないと「無断転載」などにあたるから、法的な手段に出られることも考えられるぞい。

2021年4月から5chの使用許諾区分が広がったことによって、まとめブログのアプリ運営者にも適切な対応が求められるようになっています。

これからまとめブログやアプリを始めようとしている方は、この使用許諾に関する内容をしっかりと理解した上で各コンテンツの運営に臨んでください。

そんな5chの使用許諾について初歩的な知識からご紹介していきたいと思います。

5chのまとめルールが変更!ブログだけでなくアプリも使用許諾が必要になった

5chのまとめブログはアフィリエイト用のサイトとしてよく利用されています。

そんな5chのまとめブログですが、運営するためには掲載する記事の転載元である5chに対して使用許諾を得なければいけません。

このルールを破った運営者に対しては刑事・民事による法的措置を取ると5ch側は伝えています。

5chは無断転載禁止!まとめブログを作る際には使用許諾が必要

使用許諾

5chは元々2ちゃんねると呼ばれるネット掲示板が改名して出来たものです。

5ちゃんねるとは?運営者はジム?ひろゆき氏との関係は?どうもこんにちは管理人のけいすけです。 僕は2ちゃんねる全盛期から現在の5ちゃんねるに至るまで、掲示板を利用し続けているヘビーユーザー...

2ちゃんねる時代は転載が自由な時期があったり、転載不可の時期があったりと色々なことが起きましたが、新しく立ち上げられた5chでは「使用許諾を得れば転載OK」という分かりやすいルールになっています。(なお、一部転載不可のスレッドが存在する)

ちなみにこの使用許諾を受けるというルールですが、以前は「まとめブログ運営者」だけが対象となっていました。

しかし、2021年4月になってそのルール対象がまとめブログの記事を配信する「アプリ」にまで広がっています。

5chまとめブログだけでなくアプリも使用許諾が必要になった

使用許諾変更

https://5ch.net/matome.html

こちらは5chが公開している「使用許諾」のルールについて書かれた画面です。

ご覧のように2021年4月1日に改訂がおこなわれていて、以前は対象となっていなかった「まとめアプリ」に関しても使用許諾を得るよう求めています。

ちなみにまとめアプリとは、ネット上に存在する様々な5chまとめブログの記事を集めて配信しているアプリのことです。

運営元としては大手アンテナサイトなどがその一例に挙げられますが、個人的にアプリを開発している方もいます。

これまで、まとめブログのアプリは5chに対して使用許諾を得る必要がなかったので、比較的自由に運営が出来ていました。

しかし、5ch側のルール変更によって、こうしたまとめアプリを運営している方も使用許諾を得なければならなくなったわけです。

ということで、次に5chの使用許諾ルールが変更されたことによる影響についてご紹介していきます。

5chまとめの使用許諾が変更になったことによる影響について

2021年4月1日からはまとめブログのアプリにも5chの使用許諾が必要になったので、アプリの運営者は5chに対して使用許諾の申請をおこなわなければいけません。

この使用許諾の申請自体は簡単なので、そこまで面倒ではないかと思います。

実際に面倒なのは

  • 「使用許諾を得ていない5chまとめブログ」
  • 「転載ルールが守られていない5chまとめブログ」

をアプリ内で取り扱っていた場合です。
まとめアプリルール

5chが新しく作ったルールの中には、まとめアプリに対して「5chまとめブログのルールに反した記事を表示しないこと」といったものが追加されています。

そのため、アプリ側は取り扱っているまとめブログがちゃんとルールに則って運営がされているか精査しなければいけないわけです。

もちろんこれまでも無断転載しているようなまとめブログは弾いてきたかと思いますが、使用許諾を得ているまとめブログでも今後ルール違反を犯す可能性はあります。

そうなるといちいち「レス内容の無断改変はないか」「この記事はステルスマーケティングに該当しないか」といった部分をチェックしなければいけません。

このあたりが今回のルール変更で大きな影響を与える部分かと思います。

アプリ内で取り扱っているすべてのまとめブログがちゃんとした運営をしてくれていれば管理は楽ですが、今後は「ただまとめブログの記事を取得して配信すればいいだけ」といった形ではいられなくなってきたということです。

5chまとめブログ・アプリ向け!使用許諾の登録方法を解説

ここからは5chまとめブログやまとめアプリを配信する方に向けて、5ch使用許諾の登録方法についてご紹介していきます。

ちなみに使用許諾を得ること自体は簡単です。

ただし、継続してその使用許諾を利用するには守らなければいけないルールがありますので、まずはそちらから見ていきましょう。

5chまとめブログ・アプリ用に使用許諾を受けるときのルール

まとめブログ・アプリの運営者が5chに掲載されているスレッドおよびコメント内容を転載する場合は、以下の禁止事項に触れないようにしなければいけません。

  • ステルスマーケティング記事を作成することは禁止
  • レス内容を捏造及び改変することは禁止(※)
  • ニュース速報(嫌儲)板のスレッド内容をまとめた記事を掲載することは禁止
  • 掲載元のスレッドリンクを貼らずにまとめ記事を公開することは禁止
  • まとめアプリについては、上記のルールに従っていないまとめブログの記事を掲載させることは禁止

※個人情報や卑猥な単語を伏せ字にすること、リンク先が公序良俗に反するもしくは個人の肖像権を侵害しかねない場合にその URL を除外することは例外としてOKとする

こうした禁止事項やルールと合わせ、5ch.netに掲載されているコンテンツの利用に関しては5chの運営元である「Loki Technology, Inc.」とその委託者である「Project5ch」の指示に従うことが前提条件となっています。

また、掲載元のスレッドリンクはまとめ記事タイトルの下、もしくは記事の最後に貼り付けなければいけません。

リンクの貼り付け方

こちらは2ch・5chのまとめ記事を配信する「2ちゃんねる・5ちゃんねるまとめリーダー」というアプリの画面です。

掲載しているまとめブログの記事には、こうした形で5chのスレッドリンクが貼られています。

スレッドリンクが貼ってある位置はまとめブログによって異なりますが、必ずこのように掲載元が分かる形にしておかなければいけないということです。

なお、5chには日々色々なレスが投稿されているのですが、中には不適切なレス(誹謗中傷・個人情報に関わる内容など)もあります。

こういった不適切なレスに関しては5ch側に依頼すれば削除することが可能です。

しかし、そうなると5chで削除されたレスをすでにまとめてしまっているブログが問題となります。

この場合、5ch側はまとめブログに対して該当するレスを削除するよう求めることがあり、それに応じないと使用許諾が剥奪される可能性があります。

そのため、5chの使用許諾を得る場合は必ず連絡が取れるメールアドレスを登録しましょう。

ちなみに5chのまとめブログを簡単に作成できる「まとめくす」を利用している場合も、すべてのルールを守る必要があります。

まとめくすは5ch側が認めている唯一のまとめ作成サービスなのですが、転載に関するルールは他のサービスと同様に遵守しなければいけません。

まとめくすとは?まとめ記事を簡単に作成するツールどうもこんにちは、けいすけです。 ヒマつぶしに5ちゃんねるのまとめサイトを見ているという人は多いと思いますが、「自分だったらもっと...

こうしたルールを理解した上で、次の登録方法をご覧ください。

5chまとめブログ・アプリを始めるときの使用許諾の登録方法

使用許諾登録フォーム

https://5ch.net/matome.html

5chのまとめブログやまとめアプリを始める場合は、上記リンクより5chの使用許諾を得てください。

上の画像が実際の登録フォーム画面なのですが、登録方法は必要事項を入力するだけです。

そのため、だいたい数分ほどで申請が完了します。

ちなみに登録情報を送信した後にやることは特にありません。

送信されてきた情報をもとに5ch側がまとめブログやまとめアプリのチェックをして、問題がなければそのまま5chコンテンツを利用して良いということになっています。

使用許諾を得る流れ

登録までの流れについては5ch側もこのように説明していますので、情報を送ったらあとは気兼ねなくまとめブログやまとめアプリの運営ができます。

なお、ちゃんと登録されているか気になる方は、以下の連絡先にて確認をしてみてもいいかもしれません。

仮に問題があった場合は、その問題に対して改善をおこない、5ch側にコンテンツの利用を認めてもらいましょう。

この「問題があった場合」にはどういうケースが考えられるかを次に説明していきます。

5chまとめブログ・アプリの運営者が気を付けたい注意点

5chの使用許諾を得るために気を付けたい部分は運営するコンテンツによって異なります。

つまりまとめブログとまとめアプリでは注意点が違うということです。

まとめブログの注意点

ということで、まずはまとめブログの注意点から見ていきましょう。

  • 転載元のスレッドタイトルがまとめ記事内にちゃんと記載されているかどうか
  • スレッド内容の改変をおこなっていないかどうか
  • アダルト要素の有無

5chのまとめブログを作成するときには、必ず転載元であるスレッドのリンクを貼らなければいけません。

これは先ほども説明した部分なのでが、特に気を付けたいのは5chと2ちゃんねるを間違えないようにすることです。

【5chのスレッド画面】
5ch

【2ちゃんねるのスレッド画面】
2chsc

現在のところ運営されている2ちゃんねる(2ch.sc)は、5ch(5ch.net)の一部スレッドをこのようにコピーしています。

そのため、まとめブログを作るときには5chと2ちゃんねるのリンクを間違えないようにする必要があります。

また、スレッドに書き込まれているレス内容を改変することも厳禁なのですが、こちらも5chと2ちゃんねるのスレッドを間違えないようにしてください。

5chのレス内容 2ちゃんねるのレス内容-522x400

2つの画像は同じスレッドの画面ですが、5chと2ちゃんねるではレス番号にズレが生じています。

この場合だと2ちゃんねるの方のスレッドに独自の書き込みが3件入っているので番号が3つズレているわけです。

そのため、2ちゃんねるの方のスレッドをまとめて5chのスレッドリンクを貼ると「5chにはないレスをまとめている」ことになってしまいます。

まとめブログを初めて作る人は、ぜひこうした部分に気を付けてください。

なお、最後の注意点であるアダルトの要素の有無は、登録したときの情報がもとになるのでアダルト系のまとめブログを作る予定の方は「アダルト要素・はい」にチェックしておきましょう。

まとめアプリの注意点

次にまとめアプリの注意点をご紹介します。

  • 5chでも2ちゃんねるでも転載元のリンク貼り付けは必要
  • まとめ記事の転載元を確認すること

まとめアプリを作る場合は、取り扱うまとめブログの記事転載元を十分に確認してください。

まとめブログの中には5ch(5ch.net)だけでなく、2ちゃんねる(2ch.sc)から記事を引っ張ってきているものもたくさんあります。

5chでも2ちゃんねるでも転載元リンクの貼り付けは必要なのですが、2ちゃんねるの場合は使用許諾を申請する必要などがありません。

そのため、まとめブログ運営者の中には2ちゃんねると同じノリで「無許可のまま」5chのスレッドをまとめている人がいるかもしれないわけです。

そうしたまとめブログを取り扱っていると5chのルールに抵触することになり、まとめアプリ側が不利益を被ることになります。

まとめアプリを運営する際にはこういったトラブルを想定した上で、登録するまとめブログを精査するようにしましょう。

総括

5chの使用許諾ルールが変更になったことによる影響、またその登録方法などについてご紹介してきました。

ご覧いただいたように、これからはまとめブログだけでなく5chまとめアプリも使用許諾を得なければいけなくなっています。

すでにブログやアプリを運営している方はもちろんのこと、新しくまとめブログやまとめアプリを作る人は必ず5chの使用許諾を受けるようにしましょう。

また、使用許諾を得るだけでなく、5ch側が提示する各ルールを守ることも重要です。

MT2 Free
5chまとめアプリでおすすめは?どうもけいすけです。 この記事では数多くある5chまとめアプリの中でおすすめのものをご紹介しています。 会社への通勤時や休日のヒ...