日常的なヒマつぶしとして5chを利用している方も多いと思いますが、そんな5chを見ていて突然
- 「スレッドが開けなくなった」
- 「5chにアクセス出来なくなった」
という体験をしたことはありませんか?
それはもしかしたら5chが「鯖落ち」しているのかもしれません。
鯖落ちとは5chにおけるネットスラングのひとつで「サーバーダウン」を意味します。
(サーバーダウン>サーバーが落ちる>「サーバー=鯖」が落ちる)
初めて「鯖落ち」のシチュエーションに出くわすとどうして良いか分からなくなってしまいますが、ここではそんな鯖落ち時の避難場所や確認方法について詳しくまとめました。
また、合わせてサーバーダウンなのか自分への規制なのかをチェックする方法もご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になっていってください。
これって鯖落ちなのかな?
そんなときには「鯖落ち情報を確認できるサイト」をチェックしてみるんじゃ
5chが鯖落ちしているか確認できるサイトがあるわけだね
ちなみにサーバーダウンとは関係なしに5chにアクセスできないことってあるかな?
そのあたりもまとめて説明していってやろう
毎日5chを見るヘビーユーザーにとって、5chの鯖落ちは非常に面倒な出来事です。
そんな鯖落ちの原因や対処法を分かりやすく解説していきますので、どうぞ参考にしてみてください。
5chの「鯖落ち」とは?どうやって確認する?
それではまず、5chの「鯖落ち」に関する基本的な情報やその原因について見ていきましょう。
5chの「鯖落ち」とは?サーバーの仕組みも解説
5chの鯖落ちとは各板のサーバーがダウンすることを意味しています。
なお、5chでは40前後のサーバーを使っていて、ひとつのサーバーで複数の板を管理しています。
たとえばこちらは「egg.5ch.net」という名称のサーバーですが、ご覧のように「Android板」や「ビジネスニュース+板」などをまとめて管理しています。
このサーバーを例にして考えると、仮にAndroid板に膨大なアクセスや書き込みが集中してサーバーが落ちた場合はビジネスニュース+板も見られなくなるということです。
そのため、自分が見ている板がまったりとした進行だったとしても、サーバーが同じ別の板で荒らしが沸けばサーバーダウンが起こり得ます。
こうした5chのサーバーに関する基礎知識を理解したところで、次に鯖落ちする原因について詳しく見ていきましょう。
5chが「鯖落ち」する原因について
- 荒らしによるマルチポストや連続投稿
- 同じようなスレッドを乱立させる行為
- サーバー自体の不具合
5chのサーバーがダウンするタイミングは「アクセスや書き込みが集中したとき」です。
しかし、みんなが普通に5chを利用している分にはアクセス量がそこまで超過することはありません。
稀に多くの方が関心を寄せるニュースやスポーツイベント時に書き込みが集中してサーバーダウンが起きることはありますが、それも頻繁に起きることではないと言えます。
「そうなると一体何が原因なのか?」と疑問に感じるかと思いますが、サーバーがダウンする主な原因は「荒らし」です。
いつの時代も5chには荒らしが存在していて、そんな迷惑ユーザーがマルチポストや連続投稿をおこなうことによってサーバーダウンが発生します。
ちなみに、迷惑なユーザーの中には自動的に投稿を繰り返すプログラムを使ってスレッド内を荒らす人もいます。
もちろんこうしたユーザーを取り締まるために5chでは「半自動的な規制システム」を採用しているのですが、荒らしたちはIPアドレスを変えるなどして規制から逃れては迷惑行為を繰り返しているわけです。
なお、自分では迷惑行為のつもりでなくとも、同じ内容のレスを色々な板に張り付ける行為や短時間のうちに投稿を繰り返す行為は規制対象となることがあります。
5chのサーバーに負担を掛ければそれだけ鯖落ちする可能性が高まりますので、5chに投稿をする場合はある程度の配慮を持っておこないましょう。
そのほか、無闇にスレッドを乱立させる行為も鯖落ち原因のひとつです。
スレッドを立てるときには同じような内容のスレッドがすでに立っていないかよく確認してください。
あとはシンプルにサーバー自体に問題が発生してアクセスできなくなることも考えられます。
こうしたことを前提に、次は鯖落ちしたときの確認方法を見ていきましょう。
5chで「鯖落ち」しているときの確認方法
「5chで鯖落ちが起きているのでは?」と感じたら、まずは以下のサイトを確認しましょう。
5ちゃんねる鯖監視所(氷)
URL:https://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_status.php
2ch鯖落ち速報
URL:http://n2ch.net/?server_down=1&guid=ON
こちらの2つはどちらも5chの各サーバーが正常に動いているかどうかを確認できるサイトです。
「5ch鯖監視所(氷)」では正常に動いていれば「UP」、問題が発生していれば「DOWN」と表示されます。
仮にDOWNと表示されている場合は、そのサーバーがどの板に対応しているのかを確認してみましょう。
DOWN表示のサーバーが見ていた板に対応しているものであれば、5chが見られない原因は「鯖落ちのせい」と言えます。
2ch鯖落ち速報に関しても見方や使い方は同じです。
どのサーバーがダウンしているのかをチェックし、鯖落ちが確認できたら復旧されるのを待ちましょう。
(2ch鯖落ち速報ではサーバーダウン履歴とその復旧時間もチェックできます)
なお、このときに困るのが「サーバーダウンの報告がないのに自分のパソコンやスマホでは5chが見られないとき」です。
前述2つのサイトを確認しても異常がないのに自分のデバイスからはアクセスが出来ないといった場合には、一度Twitterで「5ch 鯖落ち」「5ch サーバーダウン」と検索してみてください。
仮にアクセスできない原因がサーバーダウンではなく、使っているブラウザの問題であれば同じようなトラブルが起きている人を見つけられるはずです。
しかし、場合によってはTwitterで確認しても自分以外はあまり反応していないときもあります。
こうしたときには
- 自分が使っているパソコンやスマホの不具合
- 通信状況
- 規制対象になっている
といった原因が考えられますのでひとつずつ可能性を潰していきましょう。
5chの「鯖落ち」なのか自分への規制なのかチェックする方法
ここからは5chにアクセスできないとき「鯖落ちが原因なのか、それとも自分が規制対象になっているのか」をチェックする方法をご紹介していきます。
①スレッドが開けなければ鯖落ちの可能性大
通常のブラウザからでも専ブラからでも、5chのスレッドが開けなければ鯖落ちの可能性が高いです。
ただし、5chではたまにサーバー自体を変えることがあります。
一例として、直近の話で言えば「なんでも実況J(ジュピター)」のサーバーは「swallow.5ch.net」から「eagle.5ch.net」に変更されています。
そのため、専ブラを使っていて古い設定のまま「なんでも実況J(ジュピター)」のスレッドを開こうとしてもスレッド一覧画面自体が表示されません。
仮にサーバーごと移転した場合には、一度5chにアクセスをして正しいURLを取得し、それを専ブラに追加しましょう。
こうすることで、新しいサーバーからスレッド情報を取得できるようになります。
※専ブラの中には自動的にサーバー情報を更新してくれるものもあります。
②他の板のスレッド情報を確認してみる
特定の板のスレッドが開けない場合は、他の板のスレッドを開いてみてください。
同じサーバーではない板のスレッドが見られる場合は、最初に見ていた板のサーバーが落ちている可能性が高いです。
なお、サーバーが同一かどうかを確認するには、先ほどご紹介した「5ちゃんねる鯖監視所(氷)」を使うのが便利だと思います。
また、パソコンからスレッド画面を開いている場合には、パソコン画面上部に表示されているURLをチェックするのもひとつの手です。
URL:https://eagle.5ch.net/livejupiter/
URL:https://nova.5ch.net/livegalileo/
ご覧のように同じ「なんでも実況系の板」でも使われているサーバーが違います。
こうした形で別のサーバーを使っている板のスレッド情報を取得できるかどうか確認すれば、片方のサーバーの稼働状況が分かるわけです。
「片方は見られる、片方は見られない」という場合は、見られない方のサーバーがダウンしている可能性が高くなってきます。
「両方とも見られない」という場合は、両方のサーバーがダウンしているか自分が使っているデバイスもしくは通信環境に問題があると考えられます。
仮に両方の板が見られない場合には他にも複数の板を試し、それでもダメな場合には「自分が使っているデバイスや通信環境の問題」を疑いましょう。
なお、デバイスや通信環境にも問題がなければ、「5chからの規制を受けているかもしれない」といった考えも浮かんできます。
5ch自体にアクセスできないという規制はあまり聞いたことがありませんが、どうしてもスレッドを開けない場合は別の通信環境から再度接続を試みてください。
(5chの規制はIPアドレス単位でおこなわれるため、通信環境を変えればアクセスできるようになるケースが多い)
③ブラウザを変えて書き込みをしてみる
5chのスレッドが見られない場合は、一度ブラウザを変えてアクセスしてみてください。
5chの専ブラは時折「動作不良」や「通信不良」を起こすことがあります。
こうした専ブラの不具合によってアクセスが出来ないときは、単純ですがブラウザを変えることが有効です。
また、5chと専ブラはAPIによって情報の交換をおこなっているのですが、この仕組みに支障が出た場合にもアクセスがしづらくなります。
こうした不具合のせいで通信トラブルが発生しているのであれば、ブラウザを変えるだけで問題が解決されるはずです。
なお、5chでは専ブラ単位でアクセス規制を掛けられることもありますが、この場合も上記と同じようにブラウザを変えれば規制回避できます。
5chで「鯖落ち」が発生したときの避難場所とは?
それでは最後に5chで「鯖落ち」が発生したときの避難場所をご紹介していきます。
そもそも避難場所ってなに?
5chにおける避難場所とは、規制やサーバーダウンによって本来の掲示板が使えなくなったときにユーザーが集まるための「5ch内の別の板」または「代替掲示板」を指します。
たとえば先ほどご紹介した「なんでも実況J(ジュピター)」では、サーバーダウン時の避難場所として「なんでも実況G(ガリレオ)」を使っていました。
また、もともとユーザー数の多い「なんでも実況J(ジュピター)」には他にも別の掲示板に避難場所があります。
「本来の板で問題が発生したとき、一時的にユーザーが集まる場所」が避難場所となりますので、5chを利用する際はぜひ覚えておいてください。
5chが「鯖落ち」したときによく使われる避難場所
5chでサーバーダウンが起きたときによく使われる避難場所は以下の2つです。
- したらば掲示板
- おーぷん2ちゃんねる
どちらも5chと同じようなタイプのネット掲示板で、それぞれの掲示板には5chの板に対応した避難場所があります。
URL:https://jbbs.shitaraba.net/sports/40235/
たとえばこちらは「したらば掲示板」にある「なんでも実況J避難所」の画面です。
5chの「なんでも実況J(ジュピター)」が鯖落ちしたときには、こうした場所にてスレ立てがおこなわれてユーザーが集まります。
ちなみにおーぷん2ちゃんねるにも「おんJ」と呼ばれる同様の避難所がありますので参考にしてみてください。
なお、その他の「板」に関しては、したらば掲示板やおーぷん2ちゃんねるに避難所があるものとないものがあります。
別のネット掲示板に避難所が存在しない板の場合、普段から「何かあったら5ch内の○○板に集まろう」といった会話がおこなわれているかもしれません。
そのため、自分が利用している板の避難所を知りたい方は古参ユーザーなどから事前に情報を仕入れておきましょう。
まとめ
5chで発生する「鯖落ち」について詳しくご紹介してきました。
鯖落ちが発生した場合には、おとなしくサーバーが復旧するのを待つしかありません。
その間、もともといたユーザーたちとコミュニケーションを取りたい場合は避難所を上手く活用してみてください。
また、「鯖落ちしたかも」と思ったときには慌てず騒がずまずは本当にサーバーダウンが起きたかどうか確認しましょう。
焦ってTwitterなどに「5chが鯖落ちした!」と書き込んでも、実は自分のデバイスや通信環境に問題があったときには恥ずかしい思いをしてしまいます。